アイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bを購入しましたので、写真付きでレビューしたいと思います♪
元々ホットプレートは持っていたんですが、10年以上前のものというのもあって、プレートも変えられないし、ヒーター部とプレートがくっついていて、ヒーター部を濡らさないように洗わないといけないし、洗う時も重たいし、、で使いたいけど後片付けがなぁと思っていました。
たこ焼き器も別で持っていて、安いものを7年以上使っていたんですが、焼きムラがすごく、プレートも傷になってくっついて大変。。ということで、新しいたこ焼き器を買おうかと思っていました。
プレートが外れて洗いやすいたこ焼き器を買うのであれば、たこ焼きプレートがついているホットプレートを買った方がいいんじゃないかと思って、買ったのが今回レビューするアイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bです。
このアイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bを買った理由は、付属のプレートや洗いやすさもありますが、最後の決め手は値段です。
1万円以下でプレート3枚ついて、分解して洗えて、フタもついてるのはかなりお得♪と思って購入しました♪
本文では、使ってみて感じたメリットやデメリットもまとめていますので、どうぞご覧ください♪
こちらで、今回レビューしているアイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bの口コミや評判や各プレートの説明などをまとめていますので、合わせてご覧ください。
▼▼アイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bはこちら
アイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bの付属品をレビュー
本体とプレート3枚にフタ、水受けと説明書がついています♪
プレートはたこ焼きプレート、平面プレート、焼肉プレートの3種類です。
本体内部のヒーター部は簡単に取り外しが可能なので、ヒーター部以外は丸洗いが出来るのもポイントが高いです♪
ヒーター部につける電源コードはこんな感じで入っていて、コンセントの方にもヒーター部に繋ぐ方にもカバーがしてありました♪
コンセントの方のカバーは、プレートの傷つきも防げるので、私は今でもカバーをして収納しています。
温度調節の部分はこんな感じで、保温から250℃まで無段階調節出来ます♪
この回す部分なんですが、切にするとカチッという手ごたえがある感じでもなく、軽く触れただけで回ってしまうので、使う直前までコンセントに挿さずにしておくことをおすすめします。
▼▼アイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bはこちら
アイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bの使用時レビュー
ホットプレートに付属している3枚のプレート(たこ焼き、平面、焼肉)を全部使用してみましたので、それぞれ使用感をレビューしたいと思います♪
たこ焼きプレート
今まで、安いたこ焼きのみ出来るものでたこ焼きをしていたのですが、それに比べてかなり良かったです♪
ちなみに前に使っていたやつはこれです♪
これはこれで、安かったけど7年使ってもまだ使える感じだったので、コスパは良かったと思います。
改めて、アイリスオーヤマホットプレートのたこ焼きプレートの良かった点は全部で5つあります♪
前のたこ焼き器は穴が18個だったのが、今回のたこ焼きプレートは24個になったので、家族4人で食べても1回で1人6個あるので、満足な量になりました。
穴の大きさなんですが、前のたこ焼き器は約40mmだったのが、今回のたこ焼きプレートでは43mmになって大きくなりました♪
たった3mmで何が変わるの?と思うかもしれないですが、ほんと全然違うんです。
たこ焼きをすると、具にキムチチーズを良くするんですが、前のたこ焼き器だとキムチをかなり細かくしないと、穴に入らなかったんですが、今回のたこ焼きプレートは多少大きくても入ったんです♪
色々な具が楽しめるので、穴は大きい方がおすすめです♪
直径が40mmだと球の体積は約33.5㎤、43mmだと約41.6㎤なので、約8㎤違うとかいう話はまぁ言われても、、という感じだと思うので、まぁそうなんだという感じで飛ばしておいてください。
前のたこ焼き器だと、しっかり焼ける部分と焼けない部分があって、移動させて焼いたりしないといけなかったんですが、このたこ焼きプレートは、移動させることもなく、全部の穴がしっかり焼けました♪
余白の部分も結構あるので、たこ焼きを焼いている間に、ウィンナーを焼いたり、タコを焼いてみたり、キャベツを焼いてみたり結構出来ました♪
たこ焼きって焼きあがるまでに結構時間がかかるので、他の物を焼けるのは中々いいです♪
ホットケーキミックスを使って、ベビーカステラ風も作ってみました♪
作ってる途中の写真がなかったんですが、写真の出来上がりのように丸く作りたかったら、ホットケーキミックスの量を少し少なめにして、半分ずつ作って重ねるのがおすすめです♪
左の作り途中の感じで入れてしまうと、半分の形になってしまいます。。それでも美味しいんですけどね♪
平面プレート
平面プレートは、餃子をはじめ、お好み焼きや焼きそばなどいろんな料理が作れます♪
私の家では、ホットケーキと焼きうどんとハンバーグを焼いてみました♪
ハンバーグの大きめのが9個って中々圧巻な光景でした♪
上の餃子の写真なんですが、良く見るとしっかり全部くっついてるんですよねぇ。。
ホットプレートのせいではなく、包んですぐ焼かなかったせいです。。(笑)
写真見て気付いたんですが、まだお好み焼きをしていませんでした。
今度やってみたいと思います♪
焼肉プレート
真ん中に穴が開いているので、そこに油が落ちるようにお肉は真ん中で、他の野菜などは外側で焼きました♪
下に水受けがあって、そこに油が落ちるので、油はねもほとんどなく、煙も少なかったです♪
難点を言うと、水を足す用に少し大きめの穴が開いているんですが、そこに食材が落下しがちということですね。
あとは水受けの水はなくなるのが早いので、こまめにチェックしないといけないんですが、水は少し大きめの穴から注ぎやすくなっているので、そこまでめんどくさくはないです♪
▼▼アイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bはこちら
アイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bのお手入れ方法をレビュー
たこ焼きと平面プレートは、プレートを外して丸洗いするだけなので簡単です♪
焼き肉プレートはプレートと水受けを洗わないといけないので、ちょっと手間ですが、あの煙の少なさと油はねの少なさを見ると、水受けを洗うくらいは全然という気持ちになります♪
焼肉をしたあとのプレートはこんな感じです。
フッ素加工されているので、焦げ付くこともなく、軽く洗っただけで汚れが取れました♪
穴の部分1つ1つも汚れがついたら大変そうだなぁと思っていたんですが、ここもしっかりフッ素加工されているので、穴だけを1つ1つ洗わないといけない!ということもなく、簡単にキレイになりました♪
もう1つ水受けが気になると思うんですが、、(ちょっと汚いので嫌な方はスッと飛ばしてくださいね。。)
汚れている部分が水受けの部分です。
水受け以外は全然汚れてない!というのも結構驚きでした♪
ヒーター部の下の水受けなんですが、ヒーター部のところは穴ではなくプレートがある場所なので、このあと濡れふきんで軽くヒーターを拭いてみたんですが、全然汚れてなかったです♪
この水受けのトレーなんですが、プレートほどではないんですが、しっかりつけ置き洗いをすればキレイに汚れが取れました♪
最後水がなくなってしまったので少し大変でしたが、水が残っている状態を維持できれば、もっとスッと取れると思います。
▼▼アイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bはこちら
アイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bのメリットやデメリット
アイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bの私が感じたメリットデメリットをまとめます♪
メリットやデメリットを踏まえた上で、我が家はこのアイリスオーヤマのホットプレートを買って大正解でした♪
1万円以下でプレート3枚ついて、分解して洗えて、フタもついてるので、かなりお得だと思います♪
▼▼アイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bはこちら
アイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bの写真付きレビューまとめ
今回はアイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bを購入しましたので、写真付きでレビューさせていただきました♪
前まで持っていたホットプレートが、ヒーター部とプレートの部分がくっついていて、洗う時も気を使うし、洗うにしても重たいし、、という感じだったので、今回のアイリスオーヤマのホットプレートの洗いやすさと軽さに驚きました♪
プレートを変えることが出来なかったので、別でたこ焼き器も持っていて、棚が占領されていたので、棚もスッキリしました。
我が家では、このアイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bを買って大正解でした♪
取り出しやすいようにリビングに作った棚の上に置くようにしたので、届いて以来お休みのたびに大活躍してます♪
▼▼アイリスオーヤマホットプレート網焼き風APA-137-Bはこちら
パナソニックの髪がさらさらになるナノイードライヤーEH-NA9Eについてもレビューを書いています♪
使用前と使用後の比較の写真も載せていますので、どうぞご覧ください♪