パナソニックのヘアドライヤーナノケアEH-NA0EとEH-NA0Bの違いを比較しました。
またパナソニックのヘアドライヤーナノケアEH-NA0E口コミ・評判も調査しています♪
パナソニックのヘアドライヤーナノケア新モデルEH-NA0Eと旧モデルEH-NA0Bの違いは、イオン吹出口の変化とカラーバリエーションの2つのみです。
イオン吹出口の角度を変えることによって、高浸透ナノイー&ミネラルの風が髪にしっかり当たるようになりました。
しっかり当たることで、ヘアカラー剤の流出を防ぎ、色落ちも防止出来るようになりました♪
カラーバリエーションでは、今までナノイー搭載機種ではなかったネイビーカラーが口コミでも人気です!
髪がサラサラになる、ツヤが出る、乾くのが早くなったなど効果を実感する口コミが多かったです♪
本文では、新モデルEH-NA0Eの特徴などもまとめていますので、どうぞご覧ください♪
▼▼ヘアドライヤーナノケア新モデルEH-NA0Eはこちら(ヘアカラーしている方におすすめ♪)
▼▼ヘアドライヤーナノケア旧モデルEH-NA0Bはこちら(高性能なものが安く欲しい方におすすめ♪)
ヘアドライヤーナノケアEH-NA0EとEH-NA0Bの違いを比較
新モデルEH-NA0Eと旧モデルEH-NA0Bの違いは2つあります。
ミネラルの吹き出し口の変化とカラーバリエーション以外の性能機能は同じです!
大きさは高さが0.2㎜小さくなって、幅が0.2㎜大きくなっただけなので、使用感は一緒です。
ミネラル吹出口の変化
旧モデルEH-NA0Bでは、ドライヤーを振りながら使うと、ナノイー&ミネラルの風が広がってしまって、しっかり髪に当たりませんでした。
そこで新モデルEH-NA0Eでは、ナノイー&ミネラルの吹出口の角度を工夫することで、風の広がりを抑えて、ナノイー&ミネラルの風を今までより届きやすくなりました!
ナノイー&ミネラルが髪に届きやすくなったことによって、キューティクルの密着性が高まります。
密着性が高まったことによって、ヘアカラーをした髪のダメージを抑え、またヘアカラー剤の流出を防いで、色落ちしにくくなります。

カラーバリエーション
<新モデルEH-NA0E>
新モデルEH-NA0Eのカラーバリエーションは、ネイビー、グレージュ、コーラルピンクの3色になっています。
<旧モデルEH-NA0B>
旧モデルEH-NA0Bのカラーバリエーションは、ルージュピンクとピンクゴールドの2色になっています。


新モデルEH-NA0Eと旧モデルEH-NA0Bどちらがおすすめ?
(口コミでもネイビーが欲しくて買った方が多いです!)
(12月25日現在Amazonでは約5000円、楽天市場とYahoo!ショッピングでは約3000円安くなっています)
<新モデル> EH-NA0E | <旧モデル> EH-NA0B |
|
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
カラー | ネイビー グレージュ コーラルピンク | ルージュピンク ピンクゴールド |
タイプ | 高浸透ナノイー&ミネラル搭載 | 高浸透ナノイー&ミネラル搭載 |
ミネラルマイナスイオン | ○(吹出口2個) | ○(吹出口2個) |
髪の退色を仰制 | ○ | ー |
UVケア効果 | ○ | ○ |
キューティクル密着 | ○ | ○ |
静電気抑制 | ○ | ○ |
搭載モード | 温冷リズムモード インテリジェント温風モード スカルプ(地肌)モード スキンモード 毛先集中ケアモード | 温冷リズムモード インテリジェント温風モード スカルプ(地肌)モード スキンモード 毛先集中ケアモード |
大きさ | 高さ22.6×幅21.6×奥行9.2cm | 高さ22.8×幅21.4×奥行9.2cm |
重さ | 約580g(セットノズル含まず) | 約575g(セットノズル含まず) |
電源コード長さ | 約1.7m | 約1.7m |
温風温度 | ホット時:125℃ スカルプモード時:60℃ | ホット時:125℃ スカルプモード時:60℃ |
風量 | 1.3㎥/分(ターボ時) | 1.3㎥/分(ターボ時) |
消費電力 | 1200W | 1200W |
イオンチャージ | ○ | ○ |
冷風 | ○ | ○ |
速乾ノズル | ○(本体内蔵) | ○(本体内蔵) |
▼▼ヘアドライヤーナノケア新モデルEH-NA0Eはこちら(ヘアカラーしている方におすすめ♪)
▼▼ヘアドライヤーナノケア旧モデルEH-NA0Bはこちら(高性能なものが安く欲しい方におすすめ♪)
ヘアドライヤーナノケアEH-NA0Eの口コミ・評判
- <残念な点>
- お値段は高めですが、機能面を考えたら妥当だと思います。
楽天市場より引用

またカラーはネイビーが人気だったよ!

あえていうなら値段が高いということだけで、機能面では満足しているようでした!
▼▼ヘアドライヤーナノケア新モデルEH-NA0Eはこちら(ヘアカラーしている方におすすめ♪)
▼▼ヘアドライヤーナノケア旧モデルEH-NA0Bはこちら(高性能なものが安く欲しい方におすすめ♪)
ヘアドライヤーナノケアEH-NA0Eの特徴
高浸透ナノイー搭載
高浸透ナノイーがキューティクルの隙間から入り込んで、髪の表面だけでなく髪の内側までうるおいが浸透します!
毛先まで、しっかりうるおいが浸透し、しっとりさらさらの手触りになります♪
従来のナノイー搭載商品に比べ、髪へのうるおいが1.9倍になりました!
毛髪水分増加量
【モデル試験方法】
毛髪に、下記条件で施術し、乾燥直後の水分量をFT-NIR計測
【サンプル】
マイナスイオン/当社2019年発売 EH-NE6B
「ナノイー」/当社2019年発売 EH-NA9B
高浸透「ナノイー」/EH-NA0E
【施術条件】
1)毛束を水に浸す
2)ドライヤーにて乾燥させる(距離10 cm、温風/TURBO)
引用:パナソニックHP
そもそもナノイーとは?
空気中の水分を超微細化した水分たっぷりのイオン。
一般的なマイナスイオンの約1,000倍以上(体積比)の水分が含まれています。高浸透ナノイーとは?
髪への浸透性を高めた「ナノイー」のことです。発生方式を変えることで、「ナノイー」の水分発生量が従来の18倍になりました。
引用:パナソニックHP

ミネラル吹出口の形状が変化
旧モデルEH-NA0Bでは、高浸透ナノイー&ミネラルの風がしっかり髪に当たりませんでした。
そこで新モデルEH-NA0Eでは、ミネラルの吹出口の角度を工夫することによって、高浸透ナノイー&ミネラルの風が今までよりも髪に届きやすくなりました!
キューティクルを密着ケア
髪のキューティクルがはがれると、水分が流出しやすくなり、髪のパサつきやダメージ進行の原因になります。
高浸透ナノイー&ミネラルを使用すると、ナノイーが髪に浸透し水分を与えるので、キューティクルを引き締めて、密着性を高めることが出来ます♪
ヘアカラーの色落ちを抑え、髪色が長持ち
新モデルEH-NA0Eでは、高浸透ナノイー&ミネラルがキューティクルの密着性を高めているので、カラー剤が流れ出ることを防ぐことが出来ます!
カラー剤の流出を防ぐことで、色落ちを抑えることができ、髪色が長持ちします。
【モデル試験方法】
毛束が乾くまで高浸透「ナノイー」搭載 ヘアードライヤー ナノケアを使用した場合とイオンなしドライヤーを使用した場合のカラーリングした毛束の色の変化(色差)を比較
引用:パナソニックHP
また高浸透ナノイー&ミネラルがヘアカラーした髪のキューティクルをはがれにくくすることで、ブラッシングによる髪へのダメージを抑えることが出来ます。
紫外線や摩擦ダメージから髪を守る
高浸透ナノイー&ミネラルがキューティクルを密着させることで、紫外線による髪への影響を抑え、UVケアが出来ます。
またキューティクルを密着させることで、ブラッシングなどによる摩擦ダメージを抑えること出来るので、使い続けるごとに、さらさらな指通りのいい髪を実感することが出来ます。
強弱差のある風を起こす、独自の速乾ノズル
強弱差のあるバランスのよい風で、素早く毛束をほぐして速乾することが出来ます♪
ドライヤーの風量が多いから速く乾くというわけではありません。
髪を洗った後は水分により毛束が密着しているので、風量が一定のだと密着している毛束がほぐれにくく、乾くのが遅くなってしまいます。
パナソニック独自の速乾ノズルは、強弱差のある風を起こして素早く毛束をほぐすことが出来るので、早く乾かすことが出来ます!
5つのモードで髪だけでなく肌もケア
①温冷リズムモード
温風と冷風を自動で交互に切り替えるモードです。
温風であたためて髪のくせを伸ばして、冷風で冷やすことで伸びた状態をキープ出来ます♪
しっかり髪が伸びることで、髪の表面が整うので、光が反射して、ツヤのある髪に仕上げることが出来ます!
②毛先集中ケアモード
周囲の温度をセンサーで自動で検知することによって、最適な間隔と風量で毛先のケアが出来るモードです。
毛先の仕上げに適した温風・冷風を交互出すことによって、毛先がまとまります♪
毛先を逃しにくい弱風になるので、風をあてやすくなっています。
③インテリジェント温風モード
室温に合わせて、ドライヤーが風温を自動でコントロールしてくれるモードです。
夏の暑い時期でも、温風の熱さを調節してくれるので、快適に髪を乾かすことが出来ます。

④スカルプ(地肌)モード
地肌にやさしい温度の約60 ℃の風で心地よくドライするモードです。
ナノイーが地肌の余分な皮脂と周辺の水分と混ざりやすくすることで、健やかな地肌を保つことが出来ます♪
水分たっぷりのナノイーがうるおいを与え、地肌ストレスの原因となる乾燥もおさえることが出来ます!

⑤スキンモード
髪ではなく、目を閉じて顔に風を当てるモードです。
高浸透ナノイーとミネラルを含んだ風を当てることで、肌のうるおいを保ち、しっとりした肌になります♪
お風呂上りや、朝のセット前など、1日約1分間顔にあてることで、肌のうるおいを保つことが出来ます!

まとめ
今回は、パナソニックのヘアドライヤーナノケアEH-NA0EとEH-NA0Bの違いについて紹介しました。
新モデルEH-NA0Eと旧モデルEH-NA0Bの違いは、イオン吹出口とカラーバリエーションのみでした。
イオン吹出口の角度を変えたことによって、高浸透ナノイー&ミネラルがしっかり当てられるようになりました。
しっかり当てられることで、カラー剤の流出を防いで、色落ちしにくくなるのが特徴です!
ヘアカラーをしていない方は、旧モデルEH-NA0Bでもほとんど機能は一緒で、少しお得に購入できるのでおすすめです♪
▼▼ヘアドライヤーナノケア新モデルEH-NA0Eはこちら(ヘアカラーしている方におすすめ♪)
▼▼ヘアドライヤーナノケア旧モデルEH-NA0Bはこちら(高性能なものが安く欲しい方におすすめ♪)
パナソニックのドライヤーで同じナノイー搭載スタンダードモデルEH-NA9Eも、最上位は高くて手が出ないけど、高性能なものが欲しい方におすすめです♪